JA1ZCX 宇都宮大学アマチュア無線研究会 OB会

By JO1CRA Hideharu HIDE Aimono

2015 FD コンテスト 参加記録ページ

Last Update 2015.12.22

By Team Rwanda @ JA1ZCX Site ( 9X0ZM/JR1IZM & JO1CRA )

設営完了   ほぼ満月の月明かり

栃木県日光市半月山中腹 移動


参加者を募ったが、なかなか盛り上がらない。
ひとり参加も覚悟のうえ、運用スタイルの妄想を始めた。
マルチOP CW、144Mhz、430Mhz、50Mhz、7Mhzと来たので次は・・・。
そこで思いついたのが、「オールバンド部門」へのエントリー。
単独ならば、同行者とのバンド調整もいらない。しかも、今年から
コンテスト規約の変更があり、終了時刻が3時間早くなる。
つまり、撤収作業に充てられる時間が、従来の2時間から5時間に倍増するのです。
3.5Mhz以外は手持ちのアンテナでエントリーできるし。

そこに、昨年からこの日光プロジェクトに参加されているJR1IZMさんの手が挙がった。
おっ!待ってました。

そんな訳で、今回は・・・「Team Rwanda」、えっ、なに?

2013年春から1年間、IZMさんはアフリカ/ルワンダ共和国に勤務。
この間、9X0ZM を開設し、全世界に貴重なDXCCエンティティをサービスされました。
その際、QSLの発行を代行したのが、この私・・・。
なので、ルワンダ繋がりを冠に。
正確には、昨年同様JNTDXC枠となりました。

参加部門には悩みました。
せっかくだから、5年連続入賞は継続させたいが。

私は・・・
順調にアンテナが上がれば・・・

=> 「オールバンド 電信」で行きます。

過去の当地からの運用実績、当部門の入賞履歴を検討し、
600 QSO × 200 マルチ
を目標とします。

<過去CA入賞局リスト+自前運用記録>



IZMさんは、Z-LOG練習も兼ねて、私の運用の少ないUHF帯を中心にした、
入賞を狙わない・・・

=> 「オールバンド 電信・電話」で行きます。





---------------------------------------------------------------------------


お昼に、現地集合。
コンテスト開始時刻が3時間早くなっているのですから、今思えば、この集合時刻が誤り。
(そう、準備が間に合わないのです)

快晴ではありませんが、雨は回避できそうです。
準備、スタート!!




今回のアンテナは、3.5Mhz以外は実績あり。
八木崩れのロータリーDPも、何とか3バンド使えそうで一安心。
HFハイバンド、本来はビームが必要でしょうが、無いものは無い。
50Mhzの4エレもSWR良好。しかし、アンテナアナライザーは便利です。

 

問題は3.5Mhz
IZMさん提案により、40m長の銅線とATUの組み合わせのループアンテナとしました。
活躍するのは、ルワンダ帰りのグラスポールとATU。
三角形なので、手すりとの干渉も予測されます。
ま、チューニング取れればよいでしょう。
(写真が無い)



最後に7MhzのINV-V(DP)を上げて完了。



SWRも許容範囲内。これで行きます。
予定どおり、アンテナ群は16:00には上げ終わりました。
とは言え、コンテスト開始まであと2時間。セッティングは大丈夫か?



リグを並べ、PCを2台、パドルも2台、ヘットフォンも・・・。
いわゆる「SO2R=シングルOp/2Radio」の仕掛けなど、出来ていません。
全て2コです。(^^)
右か左か、分かりやすいと言えばそうですが・・・。
左PCは2台のリグの制御を行いますので、KEYキャックの差し替えを行います。
右PCはVUHF専用です。



間に合いません。 あと10分で開始!
食事も出来なかった。
2台のPCをZ-Server連携する筈でしたが、こちらも間に合わず。
当然、バンドコンディションも分からず・・・。
半ベソ状態の私です。
幸い、KEYインターフェイスへの回り込みはありません。
3.5MhzのATU制御は、ヘットフォンファインへの回り込みがあります。
が、送信電波は大丈夫そうです。
IZMさん電波との干渉も大丈夫そうです。

→ オールバンド運用を決断


IZMさんはシンプルセットですので、準備OKです。

外は雲が出てきました。雨が降るのかなぁ〜。
雷が来なかったのが幸いです。





---------------------------------------------------------------------------



 21:00  18:00 コンテストスタート!!



HFハイバンが騒がしいようす。
28Mhzからスタートすることにします。
21、28Mhzを行ったり来たり。少し長居をし過ぎました。

50Mhzで少し局数を積み増しし、3.5Mhzへ。
期待のループアンテナですが迫力はありません。
こちらからコールするも、返答が返らないことも。
ムムッ、飛んでませんかね・・・。
裏で(サブ)で、144Mhz、1200Mhzのニューマルチを探しながら。

7Mhzでの運用タイミングを逃したまま、6時間経過、00:00JSTを迎えました。
マズイ! 200局しか出来ていない・・・。
「負け」を意識します。「焦り」を感じます。



144MhzでのRunも00:00を過ぎてから。
7Mhzに降りた頃は、DX局のコンテストCQがメインに。
去年、7Mhzモノバンドで参加しているのですがら、分かっていそうなものですが。
学習能力がありませんでした。
早々に諦め、明日の7Mhzに望みを託します。

01:00以降、停波&休憩しても良いぐらいのレートです。

諦めがついた時間帯、お楽しみ夜景撮影となります。
昨夜が満月、ブルームーン。
今夜も月明かりが強いです。

 

そして・・・恒例、火の玉アート。
非常に残念な作品に・・・。

 

シャッターを60秒開放にして、ダッシュ!
LEDライトで火の玉ライティング。
1回目は「R」が逆に。2回目は「R」は改善したが、「C」には1回目から気づかず・・・。


そして、今年はスペシャルゲストが現れました。
「ミヤマクワガタ」
子供たちの憧れです。



お前達うるさいぞ、とご立腹です。

04:30 居眠りからのネイチャーコールで外へ。
今日も良い天気になりそうです。(しあわせ!)

 

そろそろ、真面目に運用する必要があります。

06時台は50Mhz、07時台は14Mhz、そして09時台、やっと7Mhzに辿り着きました。
さぁ〜! 局を積み上げるぞ。

今回、唯一の快晴の下での写真。
レンズクリーニングする時間が無かった事が悔やまれます。
(モヤモヤが飛んでる・・・)



最後の1時間は、28Mhz、そして21Mhzで局数、マルチを稼ぎます。
430Mhz、1200Mhzで隣、茨城県のマルチがありませんが、以下省略です。
ラストQSOは21Mhz、北海道「106」からコールを頂き、NEWマルチを得て終了。



12:00 終了



明け方以降の運用は体裁が整いました。
問題は、スタート6時間。
のんびりし過ぎました。

さて、お腹も空いたので、ランチと行きたいところですが、
まずは撤収作業です。
今回のコンテスト時間の変更は、暑さ対策もあると聞いたような・・・。
明るい暑い時間帯に準備し、暑さピーク時間帯に撤収する。
厳しいですね。雷雨の前に撤収できるのが、唯一のメリットです。

周辺ではハイカー達が昼食中です。
目の合った方々には「すいませ〜ん。ご迷惑をおかけしま〜す。」とご挨拶。




撤収に合わせて、お仲間が手伝いに来てくれました。
ありがとうございました。


  JA1NQU JR1IZM JF1KOB JO1CRA



お相手頂いた皆様、ありがとうございました。



Team Rwanda 解散!



---------------------------------------------------------------------------

各個人部門で参加(申告スコアー) 

 

オールバンド

オールバンド

 

CALL

JO1CRA/1

JR1IZM/1

 

部門

電信

電信電話

 

種目

CA

XA

 

有効QSO数

588

220

 

マルチ数

188

70

 

リグ

 

 

 

ANT

 

 

 

成績

第6位入賞・6/90位

39/112位

 


"JARL発表 コンテスト結果発表(2015/12/22発表)"

JO1CRA/1 <時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数) 3.5 7 14 21 28 50 144 430 1200 ALL [18] 0 0 0 11(11) 21(21) 0 0 0 0 32(32) [19] 0 0 8(8) 16(16) 10(10) 0 0 0 3(3) 37(37) [20] 0 0 5(5) 0 0 52(52) 0 2(2) 0 59(59) [21] 0 0 0 0 3(3) 12(12) 0 14(14) 2(2) 31(31) [22] 44(44) 0 0 0 0 0 0 0 0 44(44) [23] 29(29) 0 1(1) 0 0 0 0 0 2(2) 32(32) [00] 0 0 0 0 0 0 24(24) 5(5) 0 29(29) [01] 0 0 0 0 0 16(16) 2(2) 0 0 18(18) [02] 6(6) 5(5) 0 0 0 0 0 0 0 11(11) [03] 5(5) 0 0 0 0 0 0 0 0 5(5) [04] 9(9) 0 0 0 0 0 0 0 0 9(9) [05] 7(7) 0 0 0 0 0 0 0 0 7(7) [06] 1(1) 0 0 0 0 32(32) 0 0 0 33(33) [07] 0 0 49(49) 0 0 2(2) 0 0 0 51(51) [08] 0 15(15) 32(32) 0 0 0 0 0 0 47(47) [09] 0 58(58) 0 0 0 0 0 0 0 58(58) [10] 0 39(39) 0 0 3(3) 0 0 0 0 42(42) [11] 0 0 0 23(23) 24(24) 0 0 0 0 47(47) Total 101(101) 117(117) 95(95) 50(50) 61(61) 114(114) 26(26) 21(21) 7(7) 592(592) JR1IZM/1 <時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数) 3.5 7 14 21 28 50 144 430 1200 ALL [18] 0 0 0 0 1(1) 0 0 0 16 17(1) [19] 0 0 0 1(1) 0 0 0 19 1 21(1) [20] 0 0 0 0 0 0 6(6) 12 0 18(6) [21] 0 0 0 0 0 0 21(9) 0 0 21(9) [22] 1(1) 0 0 0 0 0 16(10) 0 0 17(11) [23] 0 0 0 0 0 0 2(2) 9(4) 0 11(6) [00] 1 2 0 0 0 0 4(4) 2 0 9(4) [01] 7 2 1 1 4 1(1) 0 0 0 16(1) [02] 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 [03] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 [04] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 [05] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 [06] 0 0 0 0 0 0 1 8 0 9 [07] 0 0 1(1) 0 0 0 2 0 12 15(1) [08] 0 0 0 0 0 0 4(3) 7 0 11(3) [09] 0 0 0 0 0 0 17 0 0 17 [10] 0 2 0 0 0 0 10 0 0 12 [11] 0 24(10) 0 0 0 0 0 0 0 24(10) Total 11(1) 30(10) 2(1) 2(1) 5(1) 1(1) 83(34) 57(4) 29 220(53)
来年も参加予定です。 よろしくお願いいたします。 Let's Join us!!
2015/08 カードは未発行です。 来年1月のJARL送付を予定しています。 しばらくお待ち下さい。

当サイトにおけるコンテンツ、画像等には著作権、肖像権があり、 転写、流用を一切禁止しています
Copyright(c) 2015. JA1ZCX All rights reserved.




"Back to Main page"