セルコでJoinなハウス・「DIY日記」

2008/06/21〜07/04  自転車小屋・前編A





いよいよ屋根を完成させます。
屋根がつけば「自転車小屋」としては機能します。
ここまで、いつもどおり考えながらの作業なので、グタグタです。



2008/06/21(ペイント)

パーゴラのような屋根の骨組みを作成します。
屋根材には「ポリカ波板」を採用しますので、ビスが打ちやすく
加工しやすい木材を採用。あまり雨には直接当たらない筈なので、
材質はこだわりませんでした。
載せる波板のサイズ、固定ビスの間隔も考慮し寸法を決めます。
波板は、加工の不要な既製サイズ「10尺/3030mm」を採用。
屋根材のサイズについては、良く検討が必要です。
短辺の垂木(母屋)には「2×4材」を使用。
ビスを打ち付ける、長編の垂木には「30mm×40mm角材」を採用。

19日に調達した木材に白い塗装を施します。 キシラデコールの様なステイン系も考えましたが、単管を塗る 予定もあり、万能タイプにしました。
短辺用5本、長辺用10本(2本繋ぎ使用)
ついでに、こちらのお宅にも・・・。
2008/06/28(屋根造作) また一週間、今日は時間を掛けて屋根を組み上げます。 まずは、不足している4m単管を買出し。
と、そこで問題発覚。 直交クランプ、どれも同じと思いきや・・・。 中心がずれる製品(メーカー)もある事が判明。使いにくい! 注意が必要です。 左の製品は、パイプの中心が互いに合わない。
ビス止めする前に仮置き。 短辺垂木(母屋・2×4材)は、単管と「垂木クランプ」を使い固定します。
全体のバランス、ゆがみの調整が出来たところで、ビス止め。
長辺垂木は短辺垂木にビス止めします。
日没前に出来た!
二階から見下ろすと・・・。いい感じ。 あとは波板をのせるだけ。
2008/07/04(波板工事) 今日は休暇。実は明日のイベント準備の為に、休暇を取ったのだが・・・。 こちらの工事も気になり、優先してしまいました。 ポリカ波板を調達。 サイズも大きく(10尺)、いい値段となります。
ビスも奮発、値段の高い物を選択しました。
またまた仮置きし、バランス、波板の重なり数を調整します。 垂木は完璧な正四角形では無いので、波板の置き方で調整が必要です。
後は、ひたすらビスを打って行きます。 ただし、垂木の上に乗る訳に行かず、仮置き波板を外しながら、地上からの キャタツ作業なので時間が掛かりました。
屋根の完成です。
今後・・・ ・土間のコンクリート打ち(業者に依頼するつもり) ・コの字に、壁を作る ・・・予定です。 <今回の工数> 2008/06/21 2.0人時 2009/06/28 6.0人時 2009/07/04 4.0人時 <今回の資材>
合計:約30,000円
材料 分量 価格 備考
ペンキ(白) 1缶1L 1,580円  
2×4材 5本 480円×5 10ft:3048→3000カット
垂木 5本 305円×5 4m物→二分
垂木クランプ 10個 218円×10  
単管4m 2本 1,600円×2  
単管クランプ 3個 178円×3 クロス
鍋ネジ 50mm 2袋 150円×2  
単管キャップ 6個 36円×6  
単管キャップ 8個 78円×8 追加
ポリカ波板 10尺7枚 2,000円×7  
ポリカ波板ビス 3袋 950円×3 50本入り×3
DIY店カット料 11カット 50円×11  
       










前の日記へ  メニューへ  次の日記へ




当サイトにおけるコンテンツ、画像等にはそれぞれの著作権、肖像権があります。転写、流用にはご注意下さい。
Copyright(c) 2008. kartan All rights reserved.