梅雨入りしましたので、天気が良ければ作業を。
今回は地味な作業を少し・・・・。
2005/06/13
芝の状況を確認しながら、目土の追加をしました。
緑の濃い所と、茶色い所が分かれてきました。

芝を手で叩きながら根付きを確認します。
どうも、茶色い部分は芝が浮いて地面との間に少し空間が
ありそうです。この部分に目土をして高さを整えます。
ひどい場合は、芝生を剥がして土を追加しました。

炎天下の下、結局4時間ぐらい作業をしてしまいました。
この日は最高気温が30度超え。
作業後のビールがおいしく・・・ほろ酔い気分で、この後
セルコの完成見学会へ向かいました。
2005/06/18
今日は、除草作業を少し。
芝生は無事、根付いた様子です。
随分、緑が濃くなりました。
芝生を張らない部分の黒土を裏庭花壇へ移動。
やっとボリュームが出てきました。
腐葉土、赤玉土、バーミキュライト、化成肥料をミックス。
やっと花壇の準備が出来ました。
大きい方は・・・土不足のままです。

散水をして、本日終了です。
<今回の工数>
2005/06/13
4.0人時
2005/06/18
2.0人時
<今回の資材>
材料 |
分量 |
価格 |
備考 |
芝の目土 |
20L? |
200円×2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|