前日、3時間掛けて、庭全体の除草作業を行いました・・・。
2005/07/10
すっかり芝生も根付きました。
前半に植えた所が良く育っています。
土の問題か、芝生マットに差があったか?

しかし、伸びすぎましたネ。たった1ヶ月ですが・・・。

そんな訳で芝刈り機を購入。息子がやるき満々です。

・・・ところがうまく行きません。
確かに地面は完璧に平らではありませんが・・・不安定で
刈り込みが進みません。刈り高さを調整したり、力の掛け方
を工夫したり。夕方だと言うのに二人で汗だくです。

どうやら、葉があまりにも伸びすぎていたのかも。
この「フサフサ」感、気持ち良いのですが。マニアル的には
刈りこめと・・・。

剪定バサミで少し刈りこみをいれました。
その後は、少し作業がしやすくなりました。
何とか完了。違い、分かりますかね?

思考錯誤、結構刈り上げました!
もう少し値段は上がりますが「重量タイプ」を購入した
方が良かったかも・・・。機械が安定します。

この調子じゃ、先が思いやられます。
伸び過ぎないうちに、次回は実施します。
裏庭花壇拡張にコニファー類を植え付けました。
右奥から・・・
スカイロケット
まりこ(ほうき草)→コニファーじゃない
ゴールドクレストウィルマ
ブルーパシフィック
・・・です。
まりこ・・・は、愛知万博のキッコロみたいで、可愛いい
ので購入してしまいました。

昨日、業者委託分外構工事の請求書が届きました。
契約から2ヶ月以上、色々あって・・・時間が掛かりました。
残りの工事は・・・私の夏の宿題となります。先は長いです。
<今回の工数>
2005/07/10
1.5人時
<今回の資材>
材料 |
分量 |
価格 |
備考 |
手動芝刈機 |
20cm幅 |
3,950円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|