玄関へのアプローチが完成しました。
次は・・・。
ホームセンターで格安の半レンガに出会いました。
@38円は安い。形は不揃いですが、逆にラフな仕上げには好都合です。
中国製の再利用品でしょうか「三元」と刻印があります。

2006/04/22 16:30
さて、夕暮れまでもう一仕事。
裏庭の時と同じ作戦で、レンガを敷いていきます。
買って来ました、100本。もう・・・腰が痛く・・・。

こんな感じで並べる予定です。

地面の下地を作り、モルタルを敷き、その上にレンガを。
高さを合わせる為に、割り箸活用。

はい、すっかり日も暮れました。
本日、32本施工。

お疲れチャ〜ン♪
2006/04/23 09:00
おはようございます。思いのほか天候良好。
「晴耕雨読」、今日も体力の続く限りがんばります。
あれ? やられた! 獣の足跡。ネコです。
我が家の裏庭をトイレにしている困りものです。

ここからスタート。
左側は昨日設置。

息子君に目地仕上げを一任しました。
でも、目地モルタル不足で直ぐに打ち止めに。

一応、水平を確認しながら作業します。
排水の為に傾斜も考慮・・・でも、適等。

一本、一本、忍耐。

Rはフリーハンド。
でも良い感じになりました。
左側のR固定と目地入れは、また来週!

虫の気分・・・。
通路の仕様はまだ未定。砂、カラー砂利、コンクリート、まさ土。

モルタルの材料が終了。職人も空腹。
今日はここまで終了とします。
14:00 49本施工。

<今回の工数>
2006/04/22
2.5人時
2006/04/23
5.0人時+(お子様:1.0チャマ時)
<今回の資材>
材料 |
分量 |
価格 |
備考 |
半レンガ |
96 |
38円×96 |
|
モルタルセメント |
1.5袋 |
550円×1 |
25Kg (不足) |
モルタルセメント |
20Kg分程度 |
|
砂+セメント作成 |
目地モルタル |
少々 |
|
|
|
|
|
|
|